2025 04,29 19:35 |
|
2006 06,06 21:42 |
|
ミラノでは3社で仕事をした それぞれまったく違った環境での仕事、待遇だった。 2年間いたオリベッティ社はあまりにも待遇が良すぎて このままだったら本当にイタリア人になってしまいそう~ これは日本と違って仕事のやり方でイタリア人が怠け者だと思ったら 大きな間違いです。やるときはやりますよ彼らも日本人以上に、 誤解のないように!! オリベッティ社は最初の仕事だったので 作品を持って自分を売り込みに行った。 今考えるともう出来ないことですね! 若い情熱でしょうか その次にはCarlo Bartoli 建築設計事務所 ここも2年間勤めましたが郊外のMonzaに引っ越したので 通勤が大変と言う理由にして止めました。 建築事務所といってもイタリアでは家具のデザインも 建築家がしますからトータルな仕事の経験出来た それからG.14.Progettazione社というデザイン会社 都市計画からTVコマーシャル、家具デザインと 6部門のセクションがそろった会社だった ダビンチの最後の晩餐がある教会のすぐ横に 会社があったので観光バスがいつも来ていた 多くの日本人も見に来ていた 映画「ダビンチコード」は未だ見ていませんが 最後の晩餐やダビンチ博物館は見た この写真はCarlo Bartoli 建築設計事務所 イスに座っているのがボスのBartoli氏 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |