2025 04,29 09:44 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2006 10,03 14:45 |
|
2006 10,02 22:33 |
|
DOMENI LIVING SOFA 二人掛け w.1800 x d.930 x h.780 三人掛け w.2200 x d.930 x h.780 布張り/革張り クッション:ポケットコイルスプリング、ウレタン、樹脂綿 構造材 :天然木単体 合板 センターテーブル w.1000 x d.1000 x h.350 ガラストップ キャスター付 私のオリジナルデザイン家具をネットで販売しています 一番人気商品です w.2200のゆったりしたソファーを一台買われる方が多いです 意匠登録済み DOMENI SOFA ドメニソファ |
|
2006 09,28 09:10 |
|
![]() 1310 サイドボード w.1310xd.450xh.850 トップはガラス、チェリー材 チェリーは人気のある材料ですが一般的によく使われるアメリカ産は黒い斑点が入るものがありますので気をつけてください。別に汚れではありませんので気にしない人はいいですが、、、、 私はよく北海道産のカバ桜材を使います。 メーカーは広島の府中で製作しております ![]() 1164 飾り棚 w.1167xd.450xh.1170 ![]() 1167 キャビネット w.1164xd.450xh.1170 ![]() 1500 TVボード w.1500xd.550xh.562 サイドボードのデザイン |
|
2006 09,02 11:57 |
|
最近統合されて瀬戸内市になった 牛窓は大阪などからは良く知られた観光地 日本のエーゲ海と宣伝している まあそんなとこですかね? でもなかなか瀬戸内海の島々が綺麗で 波の穏やかでのんびり出来ます 少し遅めの夏休みでした 海は前日の雨で濁っていたので ホテルのプールで少し泳いだだけでしたが 部屋も広いし、夕食のフランス料理もなかなか良かった 朝食はバイキングで和食、洋食が揃っていましたが 和食をお勧めします、凝った料理がありました 写真もたくさん撮りましたがホテル、リマーニのHPを載せます ホテル リマーニ |
|
2006 08,29 21:34 |
|
2006 08,26 11:01 |
|
2006 08,24 10:29 |
|
さてミラノを出てから1週間ぐらいでシチリア島に入った。
ローマで友人宅に寄ったりゆっくりしていたので。 本土からフェリーで30分ぐらいでMESSINAに着く、目の前に見えていて 渋滞で待つことも無くシチリアにあっという間に着いた。 だいたい四国ぐらいの大きさの島でこれから2週間ぐらいで廻る。 ゆったりとした田園風景の中にギリシャ時代の遺跡が残っている。 今回の目的はシチリア島の端っこにあるTRAPANIと言うところに 招待されているので遠いミラノから遊びに来ることにした。 旅の行き返りにそれぞれ1週間、シチリアで2週間、合計1ヶ月のバカンス。 マフィアのイメージが強いようですがやはり怖い。 メッシーナでローマから一緒だった友人を下ろして 一人になった。ひたすらトラッパニーまでひた走り、のつもりでしたが 一人で退屈していたのでヒッチハイクを拾った。 パレルモまで載せることにしましたが、乗った彼が ここはシチリア、もう絶対ヒッチハイカーを乗せたらダメだと言っていた。 パレルモで彼を下ろしてやっと次の日は目的地TRAPANIに着く。 もうアフリカ大陸も見えてくる。 続く |
|
2006 08,17 20:38 |
|
毎日暑い日が続いていますが
さてバカンスの話しですが やはりイタリア国内では一番遠いバカンスは シチリア島まで行ったことですね ミラノからポンコツミニで約1000Kmぐらいあるんでしょうか シチリア島までたどり着くまでに何泊もしました 南イタリアで初めてキャンプしました 海岸沿いの前が大きな砂浜になっているキャンプ場 スーパーもプールもディスコもある大きなキャンプ場 トイレは水洗、シャワーも完備 夜空にはいっぱいの星 でも夜の海で泳ぐのは怖いですね~ 初めての経験でした キャンプ場にはいろんな国の若者が来ていて アジア人はすぐに目立ちますからすぐに友達になります ここで海水でスパゲッティーを茹でて食べましたが 不潔だかややめなさいとアドバイスをもらった ちょうど塩加減が良くていいのに、、、、、、 続く |
|
2006 08,11 22:05 |
|
最近多くなってきたのがTVボードの別注
薄型テレビの買い替えで今までのTV台では サイズもデザインも合いません かなりモダンでシンプルなデザインが好まれ 材料などにこだわりがあります 収納もたっぷり、機器も置きたい、 また電気配線がせっかくのデザインを 壊さないように気を使います 引き出しは必ずスライドレール使用 などなど、、、、 これからも益々増えるTVボードです |
|
2006 08,04 17:02 |
|
今日は私の誕生日ですが この埼玉のご夫婦は 奥様の誕生日にサイドボードを オーダーしました ご主人からのプレゼントだそうです 我が家はせいぜい夕食に 外食する予定です ナラ材とチェリー材の組み合わせ オーダー家具・サイドボード (埼玉県・E様) |
|
2006 08,01 22:27 |
|
VACANZA バカンツァ 8月1日のまだ暗いうちに車にいっぱいの荷物を積み込んでミラノを出ます。 一ヶ月のバカンスに出ます。 8月31日までミラノには帰りません。 毎年あります。 8月を嫌って取る人や、2度に分けて取る人やいますが 多くの人は8月に取ります。 生まれたときからある習慣です。国民すべてが取ります。近隣の国もそうです。 先進国に限らず多分白人社会の多くはこの習慣を持っています。 8月の給料も出ますし 一ヶ月のバカンスもそんなに高くつきません。 毎年のことですからホテルもレストランも8月料金には出来ません。 多少は高いでしょうが毎年来てもらうためには 日本のように観光地料金には出来ません。 ホテルの長期滞在ですから、、、 日本も早く先進国なみにバカンスを取れるようになれば サッカーも強くなるかも、、、、? さてどこに行った時のバカンスの話しを書きましょうか? |
|
2006 06,23 10:29 |
|
今朝は超早起きしてテレビを見てましたが やはりブラジルは強かった、うまい、余裕、すばらしい。 日本が上位に行くにはまだ時間がかかるようだ、残念だが 見ていて差が歴然! でも私はかつてワールドカップの優勝を経験した。 ミラノに住んで5年が過ぎ 私も気分はすっかりイタリア人になっていた年だった ワールドカップスペイン大会 まだ日本ではサッカーのワールドカップが世界で あることも知らない人がほとんどの頃だった 予想どうりイタリアは勝ち続け ベスト8,ベスト4、と進み いよいよバルセロナ(マドリードだったか?)でドイツとの決勝。 両大統領も会場に駆けつけ貴賓席での応援。 私もイタリア人の友人宅に大勢で集まり 21:00のキックオフを待った、もちろん気分はイタリア人! それがイタリアが勝ちました、優勝したのです。 ものすごかったですね。 その後のミラノの街は! 一晩中大騒ぎでした。 いやヨーロッパ中の街でイタリア人が騒ぎました。 世界中かな、、、、翌日のテレビのニュースでやってました。 その後夜中を過ぎた頃に友人宅を出て ミラノの中心街を通って帰りましたが パレードです、優勝パレードです。 それぞれが勝手に考えて準備した格好でパレードしてました やはりカッコいいのは超ビキニ姿でイタリア国旗をなびかせ 車の上に立ってさっそうとパレードしていく金髪女性たち。 面白いのはドイツのお葬式のパレード。 色々と工夫してのパレードでした 六本木や新宿の日本人の大騒ぎとまったく違います サポーターにも差があるようですね! 私が生きている間にもう一度 あの感動を日本が優勝して味わいたいものだ?? この2週間後に舞台となったスペインに一ヶ月のバカンスに出た スペインでも車からイタリア国旗をなびかせ走っている イタリアナンバーの車によく出会った 私の車もイタリアナンバーですから 挨拶でしょうかね 続きはこちらを |
|
2006 06,21 14:42 |
|
バタバタと忙しくしている間にも ブログの事は忘れていたわけではないのですが、、、、 さてオーダー家具のサイドボードが出来ました 5m10の幅のものが2列並びます オフィス家具ですがバーズアイメープルの木製ボードです すべて鍵付で大切な書類を収納するのでしょうか A4サイズが2段収納 5m10の2列のボードはすっきりしています オーダー家具・木製オフィス家具 |
|
2006 06,06 21:42 |
|
ミラノでは3社で仕事をした それぞれまったく違った環境での仕事、待遇だった。 2年間いたオリベッティ社はあまりにも待遇が良すぎて このままだったら本当にイタリア人になってしまいそう~ これは日本と違って仕事のやり方でイタリア人が怠け者だと思ったら 大きな間違いです。やるときはやりますよ彼らも日本人以上に、 誤解のないように!! オリベッティ社は最初の仕事だったので 作品を持って自分を売り込みに行った。 今考えるともう出来ないことですね! 若い情熱でしょうか その次にはCarlo Bartoli 建築設計事務所 ここも2年間勤めましたが郊外のMonzaに引っ越したので 通勤が大変と言う理由にして止めました。 建築事務所といってもイタリアでは家具のデザインも 建築家がしますからトータルな仕事の経験出来た それからG.14.Progettazione社というデザイン会社 都市計画からTVコマーシャル、家具デザインと 6部門のセクションがそろった会社だった ダビンチの最後の晩餐がある教会のすぐ横に 会社があったので観光バスがいつも来ていた 多くの日本人も見に来ていた 映画「ダビンチコード」は未だ見ていませんが 最後の晩餐やダビンチ博物館は見た この写真はCarlo Bartoli 建築設計事務所 イスに座っているのがボスのBartoli氏 |
|
2006 05,31 11:20 |
|
実は打ち合わせに半年以上かかっています。 壁面全体に収納を造る計画でしたが 今回は一部を製作しました 将来TV収納など追加図面は完成して ジョイントなど出来るようになっている 収納棚左のオープン部にはプリンターが収納 スライドレールで使えるようにしている デスク下にはノートパソコンが収納 すべて取っ手がなく手掛け 引き出しはスライドレール 壁面全体が完成したらすばらしいインテリアになります オーク材ナチュラル仕上げ 広島市M様 オーダー家具・パソコンテーブルと収納棚 |
|
2006 05,26 00:06 |
|
2006 05,23 17:36 |
|
年配のご家庭で ダイニングとリビングのご相談があり ソファーやイスを別注で造る事になり やはりテーブルは便利な昇降テーブルを 造る事に決まり 色々とメカを探し いいのがありました 電動リモコン昇降テーブルです ソファーの両肘は収納 スツール下の大きな収納 イスも私のオリジナル食堂イスの 脚を短くしてLDチェアーに、 張地はソファーと同じ革張り 昇降テーブルの参考写真 オーダー家具・電動リモコン昇降テーブル |
|
2006 05,10 22:06 |
|
連休は近場ばかりで無理せずゆっくり過ごした。 と言うかこれといって特別な事はしなかったということですか。 神戸、北野坂で「インフィオラータ」と言う花祭りがあり出かけた。 何でもイタリア語を付けたら良いもんじゃないよ、と言いたくなる。 まあそれより北野は久しぶりで出かけるので こんなにも観光客が多いとは思わなかった。 花祭りは球根栽培のために捨てられるチューリップを 提供してもらって、北野坂で300mに及ぶ12枚の巨大な 花絵を描いている。 これは大変な作業で苦労したのはわかりますが 上の方から見ないと何が描かれているか解らない、残念~ まあ綺麗な花が引き詰められている。 その上には異人館街があり 10件以上の有名異人館がある。 もちろんいろんなお店などがあり 観光客をもてなしていた。 このあたりで私の友人がブテックをしていたのを思い出して 探しましたがありましたね、バブルの後もガンバって生き残っていました。 今は古くなった安藤忠雄設計の建物で少し老けた友人と再会しました。 Keefer キーファーと言う店です パリ、ミラノと買い付けに言っていると言う友人は 以前に増して若返ったのかな~ |
|
2006 05,04 23:11 |
|
2006 05,01 13:31 |
|
Palio と言う Siena のお祭りを紹介しましたら イタリアから書き込みがあり ここでそのサイトを紹介します 最初はPiazzaの話しからPalio のお祭りの 話になってしまいました 約一時間のお祭りのドキュメンタリーフイルムになっています 長いですがPalio のお祭りが楽しめます il Palio di Siena |
|
2006 04,26 21:15 |
|
2006 04,24 20:29 |
|
2006 04,21 20:13 |
|
2006 04,19 22:34 |
|
2006 04,17 21:37 |
|
以前にご紹介した 穴開きテーブルのサイドボード番ですね 真ん中の穴が手掛けになります サイドボード SB-1595 w.1595 x d.400 x h.915 タモ材突き板柾目 ナチュラル チェリーブラウン ウォールナット色 からお選びいただけます Web価格は定価の30%OFF |
|
忍者ブログ [PR] |